企業のイメージアップに使える!ロゴを作成するメリット

ロゴを作っている企業とロゴを作っていない企業がありますが、ビジネスに対して良い効果を得ているのはロゴを作っている企業だと言えます。オリジナルのロゴを作成していることによって得られるメリットを知っていれば、自社にもオリジナルのロゴを導入してみたくなるかもしれません。

そこで今回はロゴ作成で得られるメリットについて紹介していきます。

関連:予想以上の仕上がり!プロにブログ用のロゴ作成を依頼してみる

インパクトのある第一印象が与えられる

人と人の繋がりには第一印象が重要だと言われます。中身で勝負をしたい人も第一印象が良くなければ、土俵にすら上がれないかもしれません。これは企業にも同じことが言えます。見た目が良くなければ、自社の商品や技術を買ってもらえない可能性もあるでしょう。

企業の場合は人との出会いが第一印象とは限りません。商品が第一印象かもしれませんし、書類が第一印象かもしれません。この様々な出会いの中で良い第一印象やインパクトのある第一印象を与えるには、オリジナリティーの高いロゴを作成しているのが効果的だと言えます。

例えば自社の社員と他社の社員が出会った場合には、名刺交換を行うケースが多いでしょう。そのときに社名だけが書かれている名刺とロゴも入れられている名刺では、どちらがインパクトのあるものとなるでしょうか。多くの人はロゴの入った名刺の方が目に入りやすく記憶に残る可能性も高いです。

これは商品が最初の出会いとなるケースでも同じことが言えます。会社名だけが表記されている商品よりも、ロゴも入っているものの方が印象に残りやすいでしょう。

自社をブランドとして覚えてもらいやすい

ロゴには会社のイメージを連想させる効果があります。そのロゴを見ただけで、どの企業が作りだした商品なのかが分かりやすくなるというメリットも得られます。ロゴが入っていれば、同じカテゴリーで販売されている商品の中から、自社の商品を選んでもらえる可能性は高くなります。

自社のブランド力が高ければ高いほど、ロゴの持つ効果は高くなっています。まだ自社のブランドに対する認知度が低いときでも、ロゴだけでも覚えてもらえれば、そのうち多くの人に認知してもらえるという可能性もあります。

ロゴによるイメージは消費者が商品を購入するときの決定打となるケースも考えられます。具体的な例として、Appleのリンゴのロゴが挙げられます。Apple製品に入っているリンゴのロゴは覚えやすくなっています。

あのリンゴのロゴを見れば、多くの人がAppleの製品だと分かるのではないでしょうか。さらにAppleはハイクオリティーな製品が多い印象が強いでしょう。そのためリンゴのロゴを見た段階で消費者はAppleの製品だと判別して、クオリティーの高さを想像した上で製品を購入するケースが多いと言えます。

このようにブランド力があれば、ロゴだけで売り上げがアップする可能性も秘めています。

オリジナリティーをアピールできる

ライバル会社に負けない企業になるためには、他社との差別化が求められます。製品の内容にオリジナリティーを加えるのも差別化には有効な作戦ですが、その作戦では製品を購入してもらって、実際に体験してもらうまでは魅力が伝わらないというデメリットがあります。

まだ製品を購入していない段階で、他社との差別化を図るために有効な手段となるのがロゴの作成です。どの企業にもない独自のロゴを作成することで、他社よりも興味を持ってもらえる可能性が高くなります。この作戦でのポイントはオリジナリティーの高いロゴを作成することです。

例えば自社でも同じようにリンゴのマークを使って、少しだけ変化を加えたものにするだけでは、オリジナリティーがありません。場合によってはAppleの製品だと間違えられてしまう可能性もありますし、酷似しすぎていると良い評判を得られない可能性も高いです。

そのような失敗をしないためにも、他の企業が使用していないようなロゴを作ることが重要になります。

社員のモチベーションアップにも繋がる

スポーツではチームのロゴが入ったユニフォームを全員が着ていることが多いです。これはチームメイト全員に連帯感を持たせる効果が得られます。これと同じように企業内でもロゴの入ったユニフォームを着るのが効果的だと言えます。

自社のロゴが入ったオリジナルのユニフォームを着ることによって、結束力が強くなり、チームワークが良くなる可能性が高いです。チームワークが良くなるとスムーズに仕事を進められるため、効率的にクオリティーの高い製品を生み出しやすくなるでしょう。

社員全員が同じ思いを持って仕事に取り組んでほしいのであれば、社訓や企業理念が表現されたロゴを作るのがオススメです。社訓や企業理念が表現されたロゴが入っていれば、ユニフォームを着るときに何を目指して社員と仕事をしているのかが認識しやすくなります。

ロゴ入りの名刺を持たせていれば、他社との交渉や契約の際にも自社を代表して取引を行っているという意識を持ってもらいやすいでしょう。社員の中でこのような意識が高まれば、営業の成績も向上するかもしれません。

色も会社のイメージを強くする

ロゴは白黒のものよりもカラーのものがオススメです。白黒ではインパクトが薄く、自社のイメージも伝わりにくいというデメリットがあります。カラーのロゴであればインパクトが強くなります。色は目を引くようなものが好ましいため、派手なものが良いと言えます。

例えば赤や黄色は目立ちやすいのが特徴です。そのため赤や黄色をメインにしたロゴを作ると、他社の人や消費者に覚えてもらえる可能性は高くなります。自社にイメージカラーがある場合は、その色を中心にロゴを作るのが良いでしょう。

しかし、自社のイメージカラーが暗いタイプであれば、色を組み合わせるのが重要になります。色の組み合わせは暗いもの同士ではなく、暗い色合いに合う明るい色を選ぶのが効果的です。例えば黒がイメージカラーとなっている場合、組み合わせる色に紺色を選ぶよりも赤や黄色を選ぶ方が目立ちやすいでしょう。

どうしても青系の色を組み合わせたいのであれば、青緑や水色が良い効果を与えます。黒に青緑や水色を組み合わせるのはバランスが悪いという考え方を持っている人もいるかもしれません。しかし、インパクトを重視した場合にはアンバランスな色の組み合わせも良い効果を発揮するケースがあります。

色だけでなくロゴと会社名のバランスを考えるのも重要なポイントとなります。例えば三角のマークをロゴに使った場合、普通に会社名をマークの上に表記するのではなく、三角のマークを囲うように会社名を入れてみるのもテクニックの1つと言えます。

Posted on